100曲めを通り過ぎて気が抜けたのか、またも間隔が空いての投稿に。
達成感は特になかったのだけど、なんだか遅れてしまった。
多くの人と同じく、連休に外出の予定が全くない。たくさん練習したいと思う。
ここからは意外にもロールを使わない曲が出てくるので、ちょっと基礎を見直したりした、投稿の遅れにはそういう事情もあった。
定期的に難易度が下がり、基礎を怠らないように書かれている。さすが名エチュードといった構成だ。
No.101
シングルストロークのみの曲。ストローク速度の変化に気をつけよう。
No.102
3連符系のパターンから16分音符に変わる少し厄介な曲。慣れよう。
No.103
32分音符が目につくが、パラディドルのアクセント移動が入っているので、こちらにも注意したい。
No.104
ラフとシンコペーションの組み合わせ。正確さを追求すると良い練習になりそう。
No.105
苦手なスティックビートが登場。打感が変わる中でテンポをキープできるようにしたい。
今回のまとめ
連休は全く予定が無いものの、どこまで進めるか。
終わりが見えるくらいまで進めたらと思う。